このページでは、ピアノを独学したい大人に人気の「30日でマスターするピアノ教本&DVD」の中から第1弾レッスン9をレビューします。
今回から第1弾2曲目の「ジュピター」に入っていきます。平原綾香さんが歌うあの歌の原曲ですね。私も大好きなので、この曲が弾けるようになれたらほんと嬉しいです。
では、さっそくいってみましょう!
第1弾レッスン9のテーマと学び
テーマ等
■テーマ
「ホルストの惑星より「ジュピター」を弾いてみよう」
記号が色々登場してきます。ただ、画面には先生の映像と、手元の映像、楽譜の映像とあなたがより理解しやすいよう、色々な工夫をしています。見て弾いて、を繰り返すうちに徐々に弾けるようになっていきます。
■レッスン楽譜:「ジュピター」
■所要時間:18分11秒
レッスン9の学び
課題曲2曲目「ジュピター」に入っていきます。
今回も、前半・後半の2回にわけてのレッスンで、今回は前半部(最初の8小節」についてです。
一度通しで先生の模範演奏があります。
前回の第九より、かなりステップアップした感じがしますね。曲も長いですが、とても素敵です。
・アウフタクトについて
ジュピターの出だし「ミソラー」は、1拍目から始まっていません。このような出だしを「アウフタクト」というのだそう。
・レッスンは4小節ずつ両手弾きを完成させる
いつものように「右手⇒左手⇒両手」の順に練習して合わせていきます。
最後に通しで模範演奏があります。
レッスン9の管理人の感想まとめ
課題曲2曲目のジュピター。今回は前半部分だけでしたが、DVDのレッスンは18分超と所要時間もけっこうかかりました。
でも、アウフタクトや指使いに注意すれば、なんとかいけそうな感じがしてきました。
さて、次回は後半部分。そしていよいよ第1巻の最終回です。
次回でちゃんと終わりにできるか、1曲を弾けるようになるか、今は期待と不安が入り混じっています。
【次の記事】
⇒第1弾レッスン10「五線に収まりきらない音が出てきたら?」の体験レビュー
3弾セット全26回レッスン一覧表⇒ココをクリック