このページでは、大人のピアノ初心者向け教材「30日でマスターするピアノ教本&DVD」の中から第1弾レッスン4をレビューします。
今回からいよいよピアノを弾いていきますよ!
第1弾レッスン4のテーマと学び
テーマ等
■テーマ
「指の使い方を学ぼう」
まずはカンタンな曲から、しかも誰もが知っている曲から。
ピアノの構え方からきちんと解説しているので、これまでピアノに触ったことが無い!という方もこれならチャレンジできるでしょう。
■テキスト:P32~41
■所要時間:11分20秒
レッスン2の学び
今回からいよいよ本格的にピアノを弾いていきます。
ピアノを弾きやすくするためにいくつかのルールを学んでいきます。
・指の使い方のルール
・ピアノに座る位置、座り方、構え方
・「カエルのうた」を1曲弾いてみよう
「カエルのうた」には、今までに習った四分音符、二分音符、八分音符も出てくるので、ちょうどよい復習にもなりますよ。
レッスン2の管理人の感想まとめ
レッスン4回目にして初めてピアノに触れました。いよいよ本格的になってきてワクワク状態。
まずは指使いについてルールを学びます。楽譜上の指番号についても理解できました。
いよいよピアノを弾いていきます。椅子の座り方や指の構え方からレクチャーがありました!これならピアノを初めて弾く人も迷いがないでしょう。
そして簡単な曲ということで、テキストの譜面を見ながら「カエルのうた」を右手だけで弾いていきます。
誰もがよく知っているであろうカエルのうた。音階は簡単でドレミファソの5音までしか使わないので、指をくぐらせる必要もありません。
海野先生もここではゆっくり丁寧に教えてくださいますし、譜面に指番号も振ってあるので、初めての人でもおそらく弾けます。
ある意味、このカエルのうたがピアノで弾いた最初の1曲となる人もいるかもしれませんね!
そうそうカエルのうたの中には、今までに習った、四分音符、二分音符、八分音符の3種類も出てきて、一気に復習できてしまうんです。
う~ん、カエルの歌ってこのレッスンになんてぴったりな曲なんでしょう。選曲が素晴らしい!とへんなところに感動してしまいました。
さて、次回は早くも「両手弾き」とのこと。ここにきて、本当に本格的になってきた感じがします。楽しみです。
【次の記事】
⇒第1弾レッスン5「和音を使って両手で弾いてみよう」の体験レビュー
3弾セット全26回レッスン一覧表⇒ココをクリック