「30日でマスターするピアノ教本&DVD【3弾セット】を購入し、第1弾(全10回)、第2弾(全8回)、そして最後の第3弾(全8回)を終了しました。
ピアノ初心者で、中高年の管理人、はたして3弾セットを全部終了し、どの程度弾けるようになったのでしょうか?
まとめていきたいと思います!
目 次
【YouTube動画5】73日目で5曲目「遠き山に日は落ちて」が弾けた!
海野真理先生のピアノ教本&DVDで練習スタートして73日目。
「第3弾」のレッスン曲1曲目、ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」が弾けるようになりました^^
この曲の一番難しかったところは、最初の前奏部分。
両手とも全音符の連続ではあるのですが、#の嵐なんです!
最初に楽譜をみたときは挫折するかと思いました。汗
でも、海野先生の解説を聞いて弾けるようになりました。
ポイントを聞くと全然違うんです。
初心者でも弾けるようになるんですね。
それから、この曲はとてもゆったりとした曲です。
前奏以外の音はそれほど難しくなく弾きやすいです。
ですが、音が少ないだけに、強弱を表すのが難しいですね。
まだまだ練習が必要です。
【YouTube動画6】87日目で6曲目「いい日旅立ち」が弾けた!
とうとう、3弾セットの最後のレッスン曲!
海野真理先生のピアノ教本&DVDで練習スタートして87日目。
谷村新司作曲「いい日旅立ち」を弾けるようになりました^^
山口百恵さんが歌う日本の名曲です。
楽譜を見ると、臨時記号もほぼなく、音自体は難しくありません。
ですが、シンコペーションのリズムが入っていたり、裏拍と呼ばれるリズムが入っていたりと、けっこうそのあたりが難しかったです。
それから最後の曲とあって、強弱記号やスラーなど様々な記号が入っていてアップアップでした。
ただ先生は、いきなり色々やろうとするとパニックになってしまうので、スラーや強弱記号で情感を表すことなどはできるようになってからで構わないといったお話をされていました。
テクニックうんぬんよりも楽しみながらピアノを弾いてくださいと最後にアドバイスされていたのですが、それを聞いてなんとほっとしたことでしょう。
「いい日旅立ち」の動画アップに向けては、何十回も練習し、そして何十回も撮りなおしました。
間違っているところもありますが、現状のできはこんな感じです。
第3弾終了時点の管理人感想まとめ
第1弾のスタートから第3弾の終わりまで87日かかりました。
1弾が30日の目安で、3弾セットの目安は90日でしたから、3日早く終わらせることができました。
さて、当初のこのブログの目的は、中高年のピアノ初心者が独学でどの程度弾けるようになるのか?
といったことだったのですが、YouTube動画をみていただいた感想はいかがでしたでしょうか?
もちろん、へたっぴなのはよくわかっています。
でも自分的には、たった3カ月でよくここまで弾けるようになったなぁとびっくりしています。
マラソンの有森さんの「自分で自分をほめたい」というあの言葉を今回だけは私も自分にもかけてあげたいと思います。
3弾セットにしてよかった
このピアノ教本DVDを購入する時、第1弾だけという選択肢もあり、少々迷いました。
でも、第1弾だけだったらどうででしょう。
たしかに最初のゼロからイチへの起爆剤にはなったと思います。
ですが、第1弾だけだったら2曲だけしか完成しませんでした。
自分管理ができる人は市販の楽譜でも独学してレパートリーを増やせると思いますが、まぁ、ズボラな私には到底無理。
おそらく2曲弾いて満足しておわってしまったことでしょう。
そのあとの第2弾、第3弾では、新たな学びがたくさんありました。
それに、レパートリーも4曲追加し、3弾セットがおわった今6曲も弾けるようになったんです。
どう考えても、第1弾だけというのはもったいなく、3弾セットにしておいてよかったと改めて思います。
今後について
第3弾レッスン8の後半でも書いたのですが、今回の3弾セットは、「初級編」。
実は、この後「中級編」もあるんですね!
⇒【ピアノ4~6弾】30日でマスターするピアノ教本&DVD/ピアノ講座第4.5.6弾
この中級編にすぐに進もうかとも思いました。
でも、まだ初級編のレッスン曲をもっと復習したいのと、あとプレゼントでいただいたレッスン曲(レットイットビーなど)や、「指をスラスラ動かす練習曲集」があったりするので、まずはそれにチャレンジしたいと思います。
それが一通りめどがついたら、今度は中級編にチャレンジしたいと思います。
3弾セット全26回レビュー終了のごあいさつ
この度は3弾セット全26回にわたる長いレビューをご覧いただきありがとうございました。
著作権上、楽譜を掲載できないため文章だけで書きましたが、言葉だけでは何を言っているかわからない面も多々あったと思います。
いずれにしても、YouTube動画で弾いた6曲が87日間の「結果」です。
海野先生の足元にも及びませんが、なんとか弾けるようになったかなぁと思います。
海野先生の教材を検討しているあなたにとって、私のつたないレビューが何かしら参考になりましたら幸いです。
もしも何か質問などございましたら遠慮なくお問い合わせくださいね。
ありがとうございました!
第1弾・第2弾 まとめとYouTube動画
第1弾のまとめと動画
・第1弾のまとめ
・YouTube動画1「歓びの歌」
・YouTube動画2「ジュピター」
これらについては下図をタップ(↓↓)

第2弾のまとめと動画
・第2弾のまとめ
・YouTube動画3「わかれの曲」
・YouTube動画4「なごり雪」
これらについては下図をタップ(↓↓)



3弾セット全26回レッスン一覧表⇒ココをクリック